人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

自分の仕事をつくる・その2 ターゲットを絞る

起業のアドバイスをくださる方からこんなことを言われました。

「誰にでも良いもの=誰にとっても中途半端なもの」

いきなり厳しい指摘です!

起業に当たって大切なのが

why(どうして起業しようと思ったのか?)

who(誰に向けてなのか?)

というのが一番大切なんだそうです。

how(どうやって)

where(どこで)

when(いつ)

what(何が)

というのは上にあげた2つが定まれば自ずと引き出されて来るものだと言います。

確かに動機がないと(why)原動力にはならないし、誰を取り込んでいくか(who)を定めなければ商いは成り立ちません。

この2つが定まれば、何をやって(what) 、どうやって(how)、どこで(where)、そしていつから(when)始めるか答えが見えてきます。


そこで、今回は誰を巻き込んでいくか=ターゲットについて考えてみます。


わたしが売りたいものについては前回の記事で書きました。
売りたいものは旅して見聞きしてきたこと・食べてきたもの、”経験”です。


これを単純に考えるとターゲットは旅行が好きな人、でしょうか。

ふむふむ。
自分の仕事をつくる・その2 ターゲットを絞る_c0206311_02555610.jpg

では外務省調べによるパスポート保有率を見てみましょう。

パスポート保有率は全国で24パーセント。広島県に限定すると26パーセントで全国13位です。


東京神奈川が1、2位で、都会ほど様々な刺激がある環境で、海外へ目を向ける人が多いということも理由の一つであると考えます。

同じ政令指定都市である仙台、宮城県の保有率は広島県よりずっと低いです。

西日本はアジアとの距離も近く、広島空港は国際線の発着も多くある影響でしょうか。


次に年代別にみていきます。

10代 22パーセント
20代 20パーセント(−2パーセント)
30代 15パーセント(−5パーセント)
40代 14パーセント(−1パーセント)
50代 11パーセント(−3パーセント)
60代 10パーセント(−1パーセント)

20から30代の低下が大きいですね。

仕事が忙しくなったり家庭を持ったりすることで、旅行に行く余裕が少なくなる、という背景が簡単に想像がつきます。


男女別も見ていきます。

10代 男:女 47:53
20代 男:女 44:56
30代 男:女 51:49
40代 男:女 54:46
50代 男:女 51:49
60代 男:女 50:50
70代 男:女 49:51

注目すべきは20代までは女性の方がパスポート所有率が男性よりも上回っているのに対し、30代から50代までは男性の方が高いというところです。

パスポート保有率からも女性社会進出の問題を垣間見ることになるとは・・・!

だって、日本の人口、女性の方が多いはずですよね?なのにどうして男性の方が特に40代は多いのでしょうか?

30代〜50代の女性が何らかの「社会的な制限」があることが考えられます。

確かに、旅行ではなく仕事での海外出張の場合も、男性の話はよく聞きますが、女性のケースは男性に比べると圧倒的に少なく感じませんか?!


はーい!次はJTB総合研究所調べによる実際に海外旅行に行く人を見てみたいと思います!

このデータは年代別・男女別、一緒に見ていきます。数値はデータで拾ってきた数値なので、年代別の増減に注目してください。

20代 男性 127 女性236
30代 男性 87  女性82
40代 男性 75  女性85
50代 男性 89  女性96
60代 男性 97  女性183

ここでも30代から50代の女性の何らかの社会的な制限が現れる結果となりました。

20代から30代の女性の数値の落ち方がすごい!半分以下です。

30代、40代から徐々に上向きに進んで60代の復活の数値がまたすごい。

要するに、旅行したくなくなったわけじゃないんですよね。

子育てや仕事・家事などするべきことがたくさんあって制約が多いためにできなかった。

巷でよく聞く60代の女性の言葉ですが

「子どもが大きくなったからようやく遊べるようになって」

「旦那が定年を迎えたから家事を手伝ってくれるようになって助かっている」

などなど・・・こういうことを言う方々は暗黒の時代(!)を乗り越えてきた方々ですが

こう行った体質は今でも変わらず残っていて、現在進行形なんですね。


そんなわけで、私の場合、ターゲットは「旅行が好きな30代、40代の女性」ではないかというひとつのアイデアが浮かび上がりました。

この人たちにどうなってもらいたいのか?

旅行に行けるように?

それは違うと思います。だって、社会的制約がデータから見えたのに、そんな大きな問題がカフェでなんとかなりますか?!絶対ならないですよねww

旅行に行った気分?

うーん、なんかしっくりこない。

もし旅行に行ける状況だったら、私がやりたいカフェに来なくても旅行に行ってますよねww

というわけで、最初の仮説が崩れましたwww


今回はデータに基づく数字ばっかりでしたが、ここからまた掘り下げる作業をしていきます!

続くーー

参考文献* 
統計・お知らせ 外務省 
2016年の海外旅行についての緊急調査 JTB総合研究所

by sahne-miz | 2017-12-26 04:11 | 考える

広島在住、旅好き人間です。訪問国は70以上。冒険求めて世界中どこまでも。世界の食探検「あかいはりねずみ」オープンしました。


by sahne-miz
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31